打ち合わせ

一条工務店 i-smart【打ち合わせ3回目】間取りの修正&オプション選び!

一条工務店 i-smart【打ち合わせ3回目】間取りの修正&オプション選び!

こんにちは
りか吉(@Rikakichi_house)です

一条工務店で、3回目の打ち合わせが終わりました。
やはり、3時間程度はかかってしまいますね。

今回は、間取りの修正とオプションの打ち合わせです。

前回の打ち合わせ2回目の記事はコチラ↓

一条工務店 i-smart【打ち合わせ2回目】間取りの修正をしました!
一条工務店 i-smart【打ち合わせ2回目】間取りの修正をしました!こんにちは りか吉(@Rikakichi_house)です! いよいよ一条工務店での打ち合わせ2回目となりました。 今...

 

この記事は、お家の打ち合わせがはじまる方や一条工務店「i-smart」の間取りについて気になる方に向けて書いていきます。

 

間取りの修正

前回2回目の打ち合わせが終わったあとの間取りは、以下のようになりました。
1F

2F

 

3回目の打ち合わせ修正後の間取りは以下のようになりました。
1F
打ち合わせ3回目 1階

 

2F
打ち合わせ3回目 2階

大きな修正点は以下の通りです。
さらぽか空調の廃止。
→さらぽか空調ですが、色々考えた結果経済的なデメリットが大きいと判断した私は不採用としました。
間取り図的には、天井のサーキュレーターが無くなりスッキリとしました。

さらぽか空調不採用の理由は下記の過去記事にて解説していますので、
よろしかったらご覧ください!

【一条工務店 i-smart】さらぽか空調を不採用にした3つの理由!こんにちは! りか吉(@Rikakichi_house)です! 一条工務店では、「さらぽか空調」という全館冷房のオプションがあり...

 

キッチン裏のパントリーを廃止し、グランドカップボードと自在棚の組み合わせに変更。
収納力があるパントリーですが、使い勝手が悪くあまり採用をオススメしません。

キッチン天井の下がり天井の範囲を拡大した。
→前回までは、キッチンの天井およそ3帖分だけの下がり天井でしたが、
キッチン全体を下がり天井にするべく、6帖分の下がり天井に変更しました。

1F洗面所のクローゼットを廃止し、自在棚を追加と少しフリーカウンターを幅広に変更。
→洗面所のクローゼットは、物干しに干渉してしまいそうな距離感だったのでやめにしました。
 そして、色々なものを収納できる自在棚が便利そうなので、追加しました。

2Fウォークインクローゼットの収納力確保のため配置変更。
→ウォークインクローゼットへの入り口の位置を変更し、収納場所を増やしました。
更に、ホスクリーンも念のため追加しておきました。

りか吉
りか吉
収納はあって困らないですからね!

壁の補強を様々な所に追加。
→今後何か壁に付けたくなるかもしれないので、
可能性のある場所には、壁補強をしてもらいました。
図面でいうと壁の波線が壁補強箇所になります。

2F吹き抜けの窓を大きめなFIX窓に変更。
→吹き抜けの窓は、真ん中の窓が固定されていて、
左右の窓が開く形の窓を採用していましたが、
大きめなFIX窓に変更しました。
※現在はこの大きいFIX窓は、追加でオプション料金が発生するようです。

りか吉
りか吉
やっぱり吹き抜けの窓はFIX窓の方がカッコいいですよね!

   

オプションの選択

オプションは、前回の打ち合わせ時に冊子をいただいて
その冊子で採用したいオプションにチェックマークを入れて今回の打ち合わせに望みます。

クロスや電気系以外のオプションを全て選びます。
かなり選ぶ量がありますので、事前にある程度決めてくることで、
かなりスムーズに打ち合わせが進みます。

色の選択などは、良し悪しがあるので設計士さんに教えてもらいながら、
メンテナンス性を考慮した色を選択しました。

私の選択したオプションや、オプション選択に役立つ情報を
下記にて掲載していますので、参考にしてみてください。

一条工務店 i-smart【オプション総額約300万円】私たちの選んだオプションたち
一条工務店 i-smart【オプション総額約300万円】私たちの選んだオプションたちこんにちは りか吉(@Rikakichi_house)です! 今回は、私たちの一条工務店「i-smart」のお家約34坪にて ...

   

まとめ

やっと3回目の打ち合わせが終わりました。
ここに来て間取りがほぼほぼ決まりましたね。
 

りか吉
りか吉
オプション選びはネットでおすすめのオプションを
調べたりして、検討するのがとても楽しかったです。

 
また、オプションは建築後から付けようとすると、
高額になってしまうケースがあるので、
「やっぱり付けとけば良かった〜、、、」とならないように、
自分の生活に合ったオプションを選んでくださいね。

 

次回は、クロス選びに入ります。
このようなクロスカタログを貸し出してもらえるので、
その中から採用したいクロスを選んでおきます。

壁紙カタログ

最後までありがとうございました。
それでは、また次回。