こんにちは!
りか吉(@Rikakichi_house)です!
一条工務店の「i-smart」では、標準で食器洗い乾燥機が付いてきますが、
有料のオプションで「バイオパワー除菌機能付・浅型」と「バイオパワー除菌機能付・深型」を選ぶことができます。

私のオススメは、断然「バイオパワー除菌機能付・深型」ですね。
これは、絶対的に自信をもっておすすめします。
それでは、なぜそのような考えになったのか、
食洗器オプションについて詳しく解説していきます。
この記事は、一条工務店「i-smart」でおすすめオプションを知りたい方や、選べる食洗器種類について知りたい方に向けて書いていきます。
標準の食洗器の不満点

それでは、標準の食洗器の不満点を紹介します。
ボウル、鍋、フライパンが入らない。
標準の食洗器と「バイオパワー除菌機能付・浅型」は、
深さが浅い仕様になっているので、ボウル、鍋、フライパンなどの大物は
食洗器に入りません。
操作ボタンの位置が悪い
標準の食洗器は、操作ボタンの位置が悪くかがんで操作しなければなりませんでした。

しかし、有料オプションの「バイオパワー除菌機能付・浅型」と「バイオパワー除菌機能付・深型」は、引き出した部分の上部に操作ボタンが付いているので、かがまずにそのまま操作できる点がとても良いです。

「バイオパワー除菌機能付・深型」の良いところ
私のオススメする「バイオパワー除菌機能付・深型」は、
標準のものに無い機能がいくらか付いていますが、
特に良いと感じた2つの機能をご紹介します。
上カゴのラックの自由度が高い
上カゴを自在に4つのスタイルに変えられるので食器に合わせてセットできます。
上カゴが動かせないタイプですと、食器がうまく収まらないこともありますが、
これならそんな心配はありませんね。
省エネナビ機能
「省エネナビ」機能もかなり優秀です。
これがあることで、汚れや食器量に合わせて洗浄してくれるので、節水効果が期待できるのと
庫内温度を感知してヒーター制御をするため、食器乾燥時には節電効果があります。
「バイオパワー除菌」とは
食洗器オプションのバイオパワー除菌機能付きとはどのような機能なのでしょうか。
バイオパワー除菌とは、本洗浄の前に、高温・高濃度の洗剤液で汚れを浮かしてから本洗浄をする機能のようです。
この機能が付いていることで、標準のものよりも汚れ落ちが良くなります。
まとめ
標準の食洗器の不満点である「大物が入らないこと」「操作ボタンの位置が悪いこと」の2つのを解決できるのが、
「バイオパワー除菌機能付・深型」になります。
また、標準にはない便利機能や省エネ機能もあるのでとてもおすすめです。
ちなみに、食洗器が要らない方は食洗器を取付けないこともできます。
この場合は、59,500円値引きがされます。
最後までありがとうございました!
それでは、また次回!