こんにちは!
りか吉(@Rikakichi_house)です!
これまで、一条工務店の「i-smart」で選べるトイレを全て解説してきましたが、
結局どれにしようか分からなくなってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
メーカーごとに似たような機能はありますが、
名称が違って分かりにくかったりしますので、
余計混乱してしまいますよね。
そこで今回は、トイレの機種選びの手助けになるように
色々な要望に応えられるようなおすすめのトイレを提案していきたいと思います。



この記事は、一条工務店「i-smart」でのトイレ選びを迷われている方に向けて書いていきます。
おすすめのトイレ
それでは、要望別におすすめのトイレをご紹介していきます。
特に、「安さ」と「オート洗浄機能」「オート開閉機能」に
こだわってご紹介していきます。
手洗い器付きでオート洗浄&オート開閉付きのトイレ

手洗い器が付けられるトイレは、一条工務店「i-smart」で選べるトイレの中では、
5機種と意外と少なくてその中でも「オート洗浄」と「オート開閉」の機能が付いている機種は分離型トイレの「アプリコット F3A」しかありません。
この「アプリコット F3A」は、オプション価格が¥63,500になります。
かなり多機能な良いトイレです。
具体的には、「きれい除菌水」という水道水を電気分解して得られる水を使って
便器やウォシュレットノズルを除菌しカビの発生を抑制してくれたり、
その「きれい除菌水」を活かした「においきれい」機能も搭載しています。
ちなみに、「i-smart」で選べるトイレの中で「においきれい」機能を
搭載しているトイレは、この「アプリコット F3A」のみになります。
お手入れの手間を減らせる機能もあり、
私の中では、コストパフォーマンスは最強ではないかと思います。
オート洗浄機能付きで一番低価格なトイレ

そんなにトイレにお金を掛けたくなくて「オート洗浄」機能のみ欲しい方には、
ウォシュレット一体型トイレの「ZJ2」をおすすめします。
「ZJ2」のオプション価格は、¥30,000になります。
「オート洗浄」機能付きの中で最安値のトイレですが、
便器内の汚れを付きにくくさせる「プレミスト」や
「オートパワー脱臭」機能などあるので、
安いと言っても十分な機能性がありおすすめです。
「オート洗浄」「オート開閉」機能付きで最安値トイレ

「オート洗浄」「オート開閉」機能付きで最安値のトイレは、
ローシルエット一体型トイレ「GG-J2」です。
オプション価格は、¥61,500になります。
「オート開閉」機能付きというだけで、価格は跳ね上がりますね、、、
ローシルエットということで空間を広々感じられて
見た目も良いトイレです。
その他、「プレミスト」や「オートパワー脱臭」機能などあるので、
使い勝手も考えられたおすすめのトイレです。
タンクレストイレで最安値のトイレ

スマートなデザインでトイレ空間を広々感じさせてくれるタンクレストイレは、
とても魅力的ですね。
そんなタンクレストイレで一番安い機種は、「アラウーノ S141」です。
オプション価格は、¥47,500になります。
タンクレスで安いだけでなく、アラウーノシリーズには、
食器用洗剤を専用タンクに入れることで、
泡で尿ハネを抑えたり、汚れを落としたりと
日々のお手入れの頻度を減らしてくれる機能が付いているので、
タンクレストイレでは、アラウーノおすすめです。
こちらの「アラウーノ S141」は、その他の機能で
「オート洗浄」「オート脱臭」「女性専用レディスノズル」など
十分満足できる機種となっています。
アラウーノの上位グレードでは、フタのカラーが+¥7,000でおしゃれな色に変更が出来たり「オートフタ開閉」「ナノイーX」や
TOTOの「きれい除菌水」のような「オゾンウォーター」機能があったりと、トイレにこだわりたい方には、見た目や機能面で上位グレードをおすすめします。
まとめ

今回は、様々な角度でおすすめのトイレをご紹介しました。
調べてみるとトイレにも色々な機能があったりするので、
間取りなどで忙しい打ち合わせですが、
早めにトイレの機種についても検討してみてくださいね。
今回の記事を参考にあなたに最適なトイレが見つかったのなら幸いです。
最後までありがとうございました。
それでは、また次回!
